~はじめに~

今、話題になっている終活。

ご自分の人生の振り返りの為にだけではなく、残される家族の為にもみなさんと一緒に振り返ってみてはいかがですか。

残される家族の為にも、書き残すのもひとつだと思います。

ご自身の死後、具体的に葬儀に対する希望などをお伝えいただくのも家族の葬儀への負担軽減につながります。

 

出身学校のこと

小学校のこと

学校名
好きだった科目
よく遊んだ場所
熱中したこと

中学校のこと

学校名
好きだった科目
よく遊んだ場所
部活動
熱中したこと

高等学校のこと

学校名
専攻
好きだった科目
よく遊んだ場所
部活動
熱中したこと

その他学校のこと

学校名
専攻
好きだった科目
よく遊んだ場所
部活動
熱中したこと

両親のこと

父親のこと

名前
出身地
生年月日
人柄
現在
没年月日(死亡している場合)
戒名(死亡している場合)
お墓の場所(死亡している場合)

母親のこと

名前
出身地
生年月日
人柄
現在
没年月日(死亡している場合)
戒名(死亡している場合)
お墓の場所(死亡している場合)

就いた仕事のこと

職業
会社名
部課名
役職
勤務先
職場での思い出

好きなこと

趣味
特技
好きな事
好きな物
大事な物

出生のこと

氏名
生年月日
血液型
出身地
本籍
住民票住所

兄弟(姉妹)のこと

名前
関係
生年月日
現住所
連絡先
人柄
没年月日(死亡している場合)
戒名(死亡している場合)
お墓の場所(死亡している場合)

配偶者のこと

名前
結婚記念日
なれそめ
思い出

子どものこと

名前
生年月日
命名理由
生まれたとき
思い出
エピソード

家系のこと

家系図の書き方のこと

1.親子(縦のつながり)は1重線、夫婦(横のつながり)は2重線で表記する
(正妻でない場合は1重線で表記することもある)
2.夫婦は、夫を右に妻を左に表記する
3.子供が複数いる場合には性別に関わらず、生まれた順に右から表記する
4.後妻がいる場合には、「後妻=先妻=夫」あるいは「後妻=夫=先妻」と配置する
5.実子は縦一重線、養子は縦二重線で表記する

現在のこと

好きなこと(もの)

食べ物

季節
スポーツ
音楽

映画
テレビ番組
ラジオ番組
動物
植物
場所
有名人
言葉
その他

これからのこと

やりたいこと

旅行
ボランティア活動
スポーツ
料理
パソコン
資格
短歌・俳句・川柳
写真
園芸
ダンス
絵画
その他

お葬式の印象こと

イメージ
参列
費用
誰のために
あり方

お葬式の準備こと

喪主
お別れ方法
費用
宗旨宗派
お付き合いのある宗教者
戒名・法名
安置先
葬儀会場
祭壇
形式
演出
衣装
遺影写真
参列
おもてなし
親戚連絡先
友人連絡先
知人連絡先

介護・医療こと

場所
費用
持病
過去の大病
延命治療

財産・資産こと

不動産のこと

不動産名
種類
権利書(登記簿)保管場所
使用目的

預貯金のこと

金融機関名
支店名
種類
口座名義人
口座番号

株式・有価証券のこと

銘柄
株数
名義人
預かり証番号
証券会社名
自社株
額面金額

その他資産のこと

品名
金額
保管場所

契約のこと

個人年金保険のこと

被保険者名
契約者名
記号
保険会社名
保険の種類
証券番号
契約日
満期日
年金受取者名
死亡時給付金受取者名
特約
その他

公的年金のこと

受給者名
年金の種類
年金手帳番号
その他

生命保険・傷病保険のこと

被保険者名
契約者名
記号
保険会社名
保険の種類
証券番号
契約日
満期日
満期保険金受取者名
死亡時保険金受取者名
特約
その他

火災保険・地震保険のこと

契約者名
保険会社名
保険の種類
証券番号
保険金受取者名
保険期間
保証内容
保険金額
特約
その他

各種カードのこと

カード名
契約会社
有効期限
連絡先
保管場所
その他

借入金・ローンのこと

借入先
連絡先
借入額
借入残高
その他
記録日

税金のこと

名称
支払い方法
管理者
連絡先

保管場所のこと

印鑑
印鑑証明
通帳
カード
保険証券
年金証書
登記簿謄本
株券
会員権
契約書
権利書
保証書
公共料金領収書
パスポート
その他